デザイナーの伊藤です。 OLTAに入社して3年半たち、デザイン室も2024年の夏に2名となりました 現在のOLTAはクラウドファクタリング事業の金融機関とのアライアンス数は41行、INVOYは請求書などの帳票発行機能に加え、受取から支払いまでできるサービスへ拡充…
◇ アノキミモノガタリその伍・∞ はじめに 最適な自己流のID設計 需要に応じて最適なパーツを組み合わせる Ulid-Flake:64-bitのBitInt型のULID設計 Ulid-Flakeの実装イメージ Ulid-Flake のimplementationについて 感想 最後に IDシリーズ記事の一覧 ◇ アノ…
◇ アノキミモノガタリその肆 はじめに PythonにおけるULIDの実際応用 マイクロ秒まで単調増加できるULID ULIDの移行工程で起きた疑問や問題集 クエリの検索問題 なんと、ULIDってクエリで検索できないの?! 検索できない理由 ULIDを検索できるようにするた…
◇ アノキミモノガタリその参 はじめに 独立・共存問題:整数型IDと入れ替わるべきか?共存させるべきか? 整数型IDとULIDと共存させる時の利点と注意点 まとめ IDシリーズ記事の一覧 ◇ アノキミモノガタリその参 アノ日のULID、キミとまた出会えるまで十億億…
◇ アノキミモノガタリその弐 はじめに 整数型ID、Snowflake ID、MongoDBのObjectID、ULID、UUIDなどの特徴と比較 整数型ID、Snowflake ID、MongoDBのObjectID、ULID、UUIDの選択フローチャート 衝突検知と自動回避メカニズム Snowflake IDの仕組み MongoDBの…
◇ アノキミモノガタリその壱 はじめに ULIDを採用した背景 整数型自動採番に関する思惑 ULID到来のきっかけ まとめ IDシリーズ記事の一覧 ◇ アノキミモノガタリその壱 アノ日のULID、キミとまた出会えるまで十億億回の輪廻のタイムスリップ、A.D.10889年まで…
こんにちは。OLTAの柴田です。 おじさんは筋トレ、ランニング、登山が好きなのがずっと不思議だったのですが、僕も35を超えたら全部始めていました。時間の流れを感じます。 それはそれとして、先日、チームトポロジーという本を読んで社内に共有しました。…
好きなアイスはビスケットサンド。OLTAでバックエンドエンジニアをしている武内です。 今回の入社エントリでは、2024年2月にOLTAにジョインした小林さんになぜOLTAを選んだのか、入社後の感想などをお聞きしました! 小林 達哉 ヤフー株式会社(現LINEヤフー…
本格的に暑くなってきましたね。暑さに弱いOLTAエンジニアの武内です。 今回はエンジニアへの入社インタビュー第二弾です! 2023年11月にOLTAに入社され、INVOYのバックエンドエンジニアとして活躍されている井上さんに、入社の経緯やOLTAでのエンジニアライ…
こんにちは!法人カードのプロダクトのバックエンド開発を担当している武内です。 今回のブログでは、2023年10月にINVOYチームのエンジニアとしてOLTAに入社された竹内さんに、入社の経緯やOLTAに実際にジョインして感じたことをインタビューしていきます! …
みなさまご機嫌よう、OLTA株式会社でフロントエンドエンジニアをしている林です。 OLTAは請求書や見積書などの帳票を簡単に作成・管理できるINVOYというサービスを提供しています。INVOYのフロントエンドにはNuxt2が使われていましたがEOLに伴いNuxt3に移行…
はじめまして! 2023 年 8 月に OLTA に入社し、現在は法人カード事業の開発を担当している武内と言います。 こちらの記事を読んでくださっているということは、 OLTA の開発組織に対して少し興味があって、どんな雰囲気なのかを知りたいという方が多いので…