好きなアイスはビスケットサンド。OLTAでバックエンドエンジニアをしている武内です。
今回の入社エントリでは、2024年2月にOLTAにジョインした小林さんになぜOLTAを選んだのか、入社後の感想などをお聞きしました!
小林 達哉
ヤフー株式会社(現LINEヤフー株式会社)に新卒入社。Yahoo! JAPAN 来店計測(以下、来店計測)のSQLやテーブルの基盤構築およびアルゴリズム構築、PayPayを活用したセールスプロモーションの管理画面の改善プロジェクトに携わった後、2024年2月にOLTAに参画。現在はINVOYのフロントエンドエンジニアとして活躍中。
前職時代について
武内:今日はよろしくお願いします!まずお聞きしたいのですが、小林さんは前職ではどんなお仕事をされていたんですか?
小林:こちらこそよろしくお願いします!前職ではいろんなプロジェクトに入っていました。任された内容も様々で、フロントエンドの実装を任されたり、バックエンドのAPIを作ったり、データ分析などもやっていました。
武内:いろんなプロジェクトに入っていたんですね。その中で特に印象に残っているプロジェクトはありますか?
小林:来店計測のプロジェクトは特に印象に残っています。ペタバイトを超える膨大なデータを見ていると、自分の直感に反するような現実も見えてくるのが面白かったです。
そしてこれだけ大きなデータを相手にするので、処理のパフォーマンスやクエリの最適化にも気を配る必要があり、その辺りの技術的な課題にも取り組むことができたのは貴重な経験でした。
転職のきっかけ
武内:LINEヤフーさんで貴重な経験を積まれている中で、転職を考えたきっかけは何だったんですか?
小林:私自身フロントエンドエンジニアとしてキャリアを積みたいと考えていたのですが、前職だとそれが難しいと感じていたからですね
退職する前は、PayPayを活用したセールスプロモーションの管理画面のプロジェクトにフロントエンドエンジニアとしてアサインされ、そこで私が取り組みたいと思っていたデザインシステムの構築に着手することができそうでした。
しかし、去年(2023年)当時私が所属していたヤフーがLINEと経営統合した影響や様々な社内事情があったことからPayPayのプロジェクトから短期間で異動せざるを得なくなってしまいました。 そして、その後の異動先は自分がやりたかったフロントエンドではなくバックエンドが主体のプロジェクトでした。
私自身ユーザーとの窓口となるフロントエンドの実装が好きでしたし、今後のキャリアとしてもフロントエンドエンジニアとして成長していきたいという思いが強かったので、自らのキャリアによりフィットした環境を求めて転職活動を始めました。
OLTAを選んだ理由
武内:OLTAに入ったきっかけはなんだったんですか?また大企業からスタートアップへの転職に対して不安はなかったですか?
小林:OLTAに入ったきっかけとしては、フロントエンドエンジニアとしてキャリアを築いていけることと、デザインシステムの構築に取り組めることの2点で魅力を感じたからですね。
あと不安はなにも無かったですね。自分のやりたいことができればどんな環境であっても楽しめると思っていたので、OLTAに入ることに対しては不安は感じませんでした。
武内:なるほど。ちなみに先ほども話されてましたが、デザインシステムってなんでしょうか?
小林:デザインシステムはデザインの基盤となるデザインパターンやコンポーネント、スタイルガイドなどを一元管理することですね。 デザインシステムがあることで、デザイナーはすでに実装されているコンポーネントの情報を参考にしてデザインを進めることができますし、フロントエンドエンジニアとデザイナー間のコミュニケーションコストを下げることにも繋がります。
INVOYではデザインシステムの構築に取り組んでいたので、そういった部分に関われることが魅力的でした。
武内:ちなみにその他の点でOLTAを選んだ理由はありますか?
小林:最終面接の前に武内さんを含むOLTAのエンジニアの方々と話をする機会があったと思うのですが、明るい人が多くてコミュニケーションを取りやすい雰囲気だったのが印象的でした。
こういった雰囲気の部分については入社後のギャップもなく、すぐに馴染むことができました。
入社後の感想
武内:人の部分で大きなギャップがなかったのは良かったです。笑 他に入社後に気づいたことはありますか?
小林:ギャップらしいギャップはそんなになかったですね。ただ、前職と比べるとドキュメントが少ないなと感じました。 従業員の数が圧倒的に違うので単純な比較はできないですが、前職に比べて体感で100分の1程度の量しかないので、いろいろ把握するのに時間がかかりました。
武内:100分の1ですか?!
小林:そうですね、100分の1です。笑 LINEヤフーは全体で1万人ほどいたのでOLTAの社員数が100人程度なのを考慮すると驚くようなことではないですが。
武内:言われてみればそうですね。笑 今度はOLTAで働く中で気づいた課題や技術的な負債について伺いたいです。何かありますか?
小林:INVOYのフロントエンドはVue.jsを使っているのですが、まだTypescript化ができていないところが課題だと感じています。Typescriptを導入していれば抑えられていた不具合も実際に観測されてますし、バグを減らすためにも導入を進めていきたいです。
OLTAにマッチする人
武内:では最後の質問となりますが、OLTAにマッチする人はどのような人だと思いますか?
小林:技術的な部分ではTypescriptに知見がある人が入ってくれると嬉しいですね。笑 技術面以外で言うと、プロダクトの価値や品質に対しての改善策を頭の中で考えるだけではなく、周りの人を巻き込んで行動に移せる人は活躍できると思います。
武内:確かに、周りとコミュニケーションを取りながらプロダクトを改善していく姿勢は重要ですね。今日はありがとうございました!
OLTAではユーザーに価値を提供し、事業を成長させるサービスを一緒に作る仲間を募集しています。 もしこの投稿にご興味を持っていただけたら、是非カジュアルにお話しさせてください。